茶道具・風炉釜・金属工芸品 販売の京都 西村松寿堂
茶道具 棚
茶道具 棚 |
いらっしゃいませ。創業明治18年 京都で茶道具・花器・銅器・工芸品を販売しております西村松寿堂です。お探しの商品などございましたらお気軽にご相談ください。 |
台子・棚・長板とは
台子は真塗の真台子(台子のなかで最上位にあたる)竹台子(行の台子)などが
あります
真台子には通常 唐銅の皆具あるいは陶磁器の皆具を用います。
行・草の台子には水指・杓立・建水・蓋置は皆具ではなくそれぞれ
違ったものを取り合わせることになっています。
台子は四畳半以上の広間で使用します。
真台子は天板三尺二分(91.5cm)幅一尺四寸、総高二尺二寸(66.7cm)
長板・・・真台子の天板にあたるもので大きいものは風炉用 小さいものは炉用です。
※風炉用 長さ二尺八寸(84.8cm)幅一尺二寸
※炉用 長さ二尺四寸(72.7cm)幅一尺
真塗を原則とします。広間でつかいます。
棚には大きく分けて二種類あります。手前座に置く形式の棚と茶室にしつらえた
仕付棚です。
台子に近い横幅のものを大棚、半分ほどの横幅のものを小棚といいます。
大棚も小棚も広間で使います。
特殊なものに利休の創意による「旅箪笥」とよばれる茶道具一式をいれて携帯できる
ものもございます
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
サイトマップ |
||||
●茶道具 釜 ┏風炉釜 ┣風炉釜 2 ┣置炉釜 ┣透木釜 ┗釣釜 ●茶道具風炉 ┏唐金 風炉 ┗電熱風炉 |
●茶道具 ┏茶道具 五徳 ┣茶道具 建水 ┣茶道具 茶碗 ┣茶道具 蓋置 ┣茶道具 香合 ┣茶道具 水注 ┣茶道具 花入 ┣銅鑼・喚鐘 ┗茶道具 皆具 |
●茶道具 他 ┏その他 ┣風炉先屏風 ┣茶室・鎖樋 ┣鉄瓶 ┣鉄瓶 2 ┗燗鍋・銚子 ●工芸品 ┏茶筒・急須 ┣燗鍋・銚子 ┣鉄瓶 2 ┣鉄瓶 ┣南部鉄小物┣香炉 ┣花器・薄端 ┣花瓶 ┗庭置物 |
●旧サイト ┏トップページ ┣茶道具・風炉 ┣茶道具・釜 ┣その他 ┣その他2 ┣風炉釜 ┣花器・薄端 ┣香炉 ┣茶托・急須 ┣置物・銅器 ┣花台・香炉台 ┣花瓶 ┣釣灯篭・火鉢 ┣店舗画像 ┣その他 ┗アクセス |