茶道具・風炉釜・金属工芸品 販売の京都 西村松寿堂
茶道具 蓋置蓋置 |
いらっしゃいませ。創業明治18年 京都で茶道具・花器・銅器・工芸品を販売しております西村松寿堂です。お探しの商品などございましたらお気軽にご相談ください。 |
蓋置について【七種 蓋置】
蓋置は釜の蓋を置いたり柄杓を引いたりする時に使う道具で釜を
使い手前には必須の道具です。
蓋置は台子の皆具のひとつで唐銅が本来でした。
「火舎香炉」「一閑人」「蟹」「三つ人形」「さざえ」「三つ葉」「五徳」を
七種蓋置と呼びます。
竹の蓋置は利休の発案したもので「引切」ともいわれ節の位置で天節を風炉用
中節を炉用とします。
吹貫とよばれる節無しのものは風炉・炉共通になります。
五徳・・・風炉・炉中に五徳を使用しない釣釜・透木釜・切掛風炉(朝鮮風炉など)
などの場合に用いると良いとされています。
三つ人形・・・三人の唐子が後ろ向きに手をつないでいる蓋置。一人だけ衣装が違っており
その唐子を正面にします。
一閑人・・・井看人ともいい井戸の枠に人形が付いており井戸をのぞく形になってます。
人形と手前する人が向かい合うように使います。
火舎香炉・・蓋のつまみ裏返して蓋置として使います。
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
サイトマップ |
||||
●茶道具 釜 ┏風炉釜 ┣風炉釜 2 ┣置炉釜 ┣透木釜 ┗釣釜 ●茶道具風炉 ┏唐金 風炉 ┗電熱風炉 |
●茶道具 ┏茶道具 五徳 ┣茶道具 建水 ┣茶道具 茶碗 ┣茶道具 蓋置 ┣茶道具 香合 ┣茶道具 水注 ┣茶道具 花入 ┣銅鑼・喚鐘 ┗茶道具 皆具 |
●茶道具 他 ┏その他 ┣風炉先屏風 ┣茶室・鎖樋 ┣鉄瓶 ┣鉄瓶 2 ┗燗鍋・銚子 ●工芸品 ┏茶筒・急須 ┣燗鍋・銚子 ┣鉄瓶 2 ┣鉄瓶 ┣南部鉄小物┣香炉 ┣花器・薄端 ┣花瓶 ┗庭置物 |
●旧サイト ┏トップページ ┣茶道具・風炉 ┣茶道具・釜 ┣その他 ┣その他2 ┣風炉釜 ┣花器・薄端 ┣香炉 ┣茶托・急須 ┣置物・銅器 ┣花台・香炉台 ┣花瓶 ┣釣灯篭・火鉢 ┣店舗画像 ┣その他 ┗アクセス |